2010年9月30日木曜日

機械に頼りきっています

先日、ふと夜空を見たら、雲ひとつなく月がきれいだったので、写真を撮ってみました。
ところが、画像を見てみると、月が点みたいにしか映っていません。
デジカメの性能が上がって、シャッターを押すだけに慣れてしまったので、こんな風になったと思います。
機械に頼りすぎないように、注意しないとダメかなぁ。

2010年9月28日火曜日

28日はお不動さんの日

毎月28日はお不動さんの日です。
近鉄滝谷不動駅から瀧谷不動明王寺までの道を封鎖して、出店が並びます。
今日は、あいにく朝に雨が降っていたので、出店が少ない感じがしました。
歩くとお寺まで坂道を上がっていくので、ちょっと しんどいですが、駐車場もありますので、車でも行けますよ。


2010年9月26日日曜日

太陽光発電

パナソニック電工の太陽光発電の研修に行ってきました。
補助金等の施策のおかげで、けっこう売れていますが、個人的にはもうちょっと安くなって欲しいです。
写真で見たことがあるのですが、ドイツでは屋根全体が発電パネルという、すごい家がありました。
そこまですると、執念を感じます。

2010年9月23日木曜日

新しいガスコンロ

メーカー研修で、ハーマンの新しいガスコンロを見てきました。
調理実演を兼ねての研修でしたが、コンロの機能をフルに使って、あっという間に料理をつくっていくのには、圧巻されました。
おそらく私では、コンロの機能をフルに活かしきるのは、だいぶ時間が掛かると思います。

2010年9月19日日曜日

見積りを出してみたら

この2週間の間、なんやかんやと忙しくて、すっかり更新するのを忘れてました。
ネタもないしな~、と考えていたら、見積りを出しに行ったときに、相手さんと話したことを思いだしました。
見積りといっても、最近は相見積りが多くなってきていて、今回も何社かが出しているようでした。
相手がいくらで出してきているか、だいたいの金額を教えてもらったのですが、ものすごく安い金額でいるのが一社ありまして、ほんまにこの金額でできるんか?と不思議に思ったほどです。
どうかな?と意見を聞かれて、正直その金額は無理です、と言いました。
ただ相手さんは、長い付き合いになるかもしれんから、金額よりもきちんと工事できるかで決める、と言ってましたので、こちらも頑張るつもりです。
相見積りをするのは、全然構いませんが、お金が絡みますので、慎重に決めてください。
分からないこと聞きたいことがあれば、遠慮せずに質問をお願いします。
できるだけ分かりやすい見積りをつくるために必要ですから。

2010年9月7日火曜日

ヤモリ

シャッター式の雨戸を閉めようとしたら、何かが落ちてきました。
写真の中央に写っていますが、ヤモリです。
体長が10cmもない位の小さなやつです。
おそらく、シャッターボックスの中に潜んでいたのが、はずみで落ちてしまったのでしょう。
このまま飼ってペットにしようかな、と思いましたが、やっぱり自然のままがいいと思い、庭に放ちました。

2010年9月5日日曜日

88番目

ちょっと前に、INAXリフォームネットワークに加盟しました。
大阪の堺ショールームのエリアに所属しています。
そこにある、加盟店地図に名札がありますけど、番号が88番とえらく縁起のいい数字になっていました。
なんか徳した気分です。
ちなみに、現時点では最後尾です。

2010年9月1日水曜日

浄化槽を再利用しよう!

下水管が通ったので、浄化槽から切換えをする時に、ほとんどの場合、浄化槽はそのまま埋めています。
それだと、もったいないので、きれいにしてからポンプを付けて、雨水貯水タンクに改造するのはどうでしょうか?
庭の水遣りなどに使用したら、水道代も節約できます。
ぜひご用命ください!